2014年10月28日火曜日

『ふるさと甲府を学ぶ教室「稲積神社の由緒と行事」』



昨日は、近くの甲府市民会館にて当神社宮司の講演会が行われると言うことで助手としてついていって参りました。



甲府市役所教育部生涯学習課遊亀公民館主催で行われた『ふるさと甲府を学ぶ教室「稲積神社の由緒と行事」』の講師としてお招き頂いたようです。

甲府市内では生涯学習の講演がたくさん行われていることを初めて知りました。(スミマセン・・・)

境内の空撮の動画を流して「バーチャル参拝」を体験してもらいながら境内のご案内をしたり、「正ノ木さんの歌」を流したり和やかな中にも、神道の考えを取り入れながら分かりやすくお話ししていました。

このような機会についていくことがあまり無いので、私にとっても良い勉強になりました。

さて、明日から「平成26年度 第49回稲積神社甲府伊勢講 in新潟」が始まります。
また、ブログでお知らせ致します(*^_^*)

2014年10月24日金曜日

東京都神道青年会創立65周年記念大会へ参加(H26.10.22)

松岡会長 挨拶




本来、本日(H26.10.24)は「平成26年度山梨県神社関係者大会」が行われているのでそちらに参加しなければならなかったのですが、社務の都合上留守番となりましたのでブログの更新を行いま~す(^_^)

去る10月22日(水・先勝)東京ドームホテルにて、「東京都神道青年会創立65周年記念大会」が行われました。
私も、山梨県神道青年会創立65周年実行委員長を承っている身。
参加して参りました。

北川実行委員長 事業説明


下村博文先生のご講演





ご講演は「文部科学大臣」「教育再生担当大臣」「東京オリンピック・パラリンピック担当大臣」
としてご活躍しています:下村博文先生:でした。

 「日本文化が世界を救う」と題してとても興味深いお話をされていて楽しく拝聴させて頂きました。

簡単に内容を要約すると以下の3点のお話でした。
・神宮や熊野三山を例に挙げて「自然との共生」「生かし合う精神」「認め合う精神」についてのお話
・教育の変革の大切さを「道徳心」「人間学」の観点からのお話
・「日本の教えは道にあり」。柔道、剣道、茶道などなど、「技の伝達」のみではなく「生きる」を教えている


記念祝賀甲会では、東京都神道青年会演劇部の劇の発表があったり、浅草芸者の舞を見たりとおもしろい内容で食事もとても美味しかったです。



2014年10月21日火曜日

全国氏子青年協議会 関東地区連絡協議会 研修会(H26.10.18)



去る10月18日(土・先負)。鹿島神宮において「全国氏子青年協議会関東地区連絡協議会研修会」が行われました。


 この会は、10年前まで2年に1度行われていたのですが、時代背景により休止されていました。
その間の10年間、関東地区連絡協議会を守っていてくれたのが上記ご挨拶をされている方です。


式典の中では、今後2年間会長を務める方(鹿島神宮氏青安田会長)との交代のお披露目もありました。

その後、鹿島神宮 東権宮司さまよりご講演をたまわりました。

懇親会風景
鹿島神宮拝殿前にて


2014年10月17日金曜日

金比羅神社例祭と抜穂祭(H26.10.10)


去る10月10日。境内社にある金比羅神社の例祭と、黄金色に実った稲の抜穂祭が行われました。

総代・崇敬者が集い無事に斎行されました。

今年は例年より気温が低く9月より秋の気配を感じていましたが、例年はこの時期が来るとやっと気温も下がりだし秋模様になってくるんですよね。

金比羅神社例祭

金比羅神社例祭
抜穂祭

稲刈り



今日は夕日がとても綺麗で幻想的でした
(*^_^*)ちなみに、この日は母の誕生日でした(*^_^*)