2013年8月20日火曜日

「稲積神社崇敬会世話人会」「奉祝事業実行委員会」

さて、「伊勢神宮 お白石持行事」も終わったばかりですが、

昨日8月19日夕刻、「稲積神社崇敬会世話人会」「奉祝事業実行委員会」が開催され以下のことが決定されました。


・「第9回崇敬会大祭」「稲積神社崇敬青年会創立30周年記念式典」
9月21日(土)14:00より、合わせて行われることに決定。
※関係者へ 詳細は後日ご案内致します。


・「稲積神社関係者合同忘年会」「奉祝事業 竣工奉告祭」
12月8日(日)に合わせて行われますことが決定致しました。
※関係者へ 詳細は後日ご案内致します。


・「稲積神社 秋季ゴルフコンペ」
11月14日(木)の開催が決定しました。
※関係者へ 詳細は後日ご案内致します。


・「稲積神社崇敬会」
平成26年度は再興10周年の節目でございますので奉祝事業を行う。


・「正ノ木祭」
神宮遷宮奉祝パレードを企画(予定)


・他



稲積神社・遷宮旅行「お白石持行事」へ参加 (2日目)




さて、いよいよ2日目。

本日は「お白石持行事」当日です。

「お白石」奉曳の様子

戸田家の朝食  120卓並んでいました
朝食も「おかわり」してしっかりとりました。
朝6時(朝食後) ホテルより撮影
天気も良くなり暑くなるのが予想されます。

いなづみ会のメンバーです

出発前(6時20分)、ホテル前でパシャり。


7時半、奉曳の場所に到着。

結団式が行われ、サー、始まります。


奉曳の様子。


宮司さんも頑張ってます。


カーブは力が入ります。


奉曳終了後、お白石を受け取る場所

ここから終了まで写真は撮れません。
※撮っている方がいましたが、参加者皆に怒られてました。

お白石を包む「白布」
・・・「お白石」を外宮の神域へ納める

・・・素晴らしい体験でした

・・・20年前にも内宮のお白石持行事へ参加したときには味わえなかった色々な思い

・・・「嬉しい気持ち」「懐かしい気持ち」「感謝の気持ち」「家族のこと」「地域のこと」「日本のこと」

・・・色々な思いが駆けめぐりました

・・・「古より続いてきた神宮の崇拝が、未来永劫続いていく為のお力となれたこと」

・・・そんな思いを心にとどめ、日々の生活の糧にして頑張って参ります




 終了後、記念撮影。

その後、内宮へ向かい、正式参拝を行い、岩戸屋にて昼食。

昼食は「伊勢うどん」と「てこねすし」。美味しかったです。



その後、伊勢神宮の御料酒である「白鷹」にて「純米大吟醸」と「しろき」を味わいました。

外では夕立が降っています
 みんな、終わって「ホッ」とした顔をしています。

自由行動では、「おかげ横町」散策。

有名な「豚捨」のコロッケと串カツをいただきました。(美味し~(^^))

また、散策していたら昔ながらのパイプ屋さんがありました。

試しに吸わせてくれたので、お土産に一つゲット!

お土産の「パイプセット」 これで50回くらい吸えるそうです

内宮の御朱印      外宮の御朱印
御朱印は「お白石持」の当日にいただきました

「お白石持」の絵馬
外宮の授与所で「お白石持行事」の絵馬を受けました。

参加記念品 「奉曳車の置物」と「御神酒」
 参加者には、「おもてなし広場」で手渡しで記念品をいただきました

記念品に入っていた挨拶状

 心のこもった「挨拶状」も入っていました。



次は、遷宮(10月初旬)終了後、11月19日(火)~21日(木)に予定されている「稲積神社甲府伊勢講旅行」です。



 遷宮後の、「お伊勢参り」では、旧社殿のある神域内を見学できる特典があります。

また、当神社境内社にお祀りされている「天満天神社」の本社である「北野天満宮」へも正式参拝します。

2泊3日の盛りだくさんの内容となっていますので皆様ふるってご参加下さい。

11月10日くらいまで募集しておりますが、定員になりしだい打ち切らせていただきます。







2013年8月19日月曜日

稲積神社・遷宮旅行「お白石持行事」へ参加


お白石 奉曳車
先週10~11日と「氏子青年協議会」の全国大会で伊勢の地を訪れたばかりであるが ・・・

去る、H25年8月17~18日と伊勢神宮の遷宮に合わせて行われる20年に一度の「お白石持行事」へ参加して参りました。

甲府支部としてバス1台40名、稲積神社としてバス2台80名での参加のため、稲積神社2号車担当としての参加でした。

神宮の外宮です
 朝6時に出発して関ドライブインで昼食。
(写真は撮ってないですが茶そばと炊き込みごはんという、いかにもドライブインという食事でした)

20年たつと茅葺きの屋根も風格が出てきていました
伊勢到着後は、遷宮行事参加の習わしにのっとって、先ず外宮の参拝です。

当社の御祭神(宇迦之御魂大神)と同神である豊受大神がお祀りされております。

鳥居は新しく新調されたものを写真に納められました

 明日は、こちら外宮での「お白石持行事」へ参加です。

「お白石」   明日は写真撮影できないので・・・

その後「浜参宮」として夫婦岩の有名な二見浦にある「二見興玉神社」へ参拝。

遷宮行事に参加する者は、心身共に祓い清める「浜参宮」への参加が昔からの習わしである。


二見興玉神社の清払い
 一般の参加者は、鳥居前でのお祓いのようです。

社殿内での清祓い
我々の参加者は拝殿内でお祓いをうけました。

宮司(山梨県神社庁長)同行のためかな?

真珠館で、1日目行事成就の乾杯

その後、恒例の「伊勢志摩真珠館」へ寄り、宿泊先の「戸田家」へ。

宴会料理(豪勢!) 写真以外に2~3品出てきました

 行事前夜の宴会なので、明日に備えて早めに開催されました。

しかし、120名の宴会は思った以上に盛り上がり ・・・


各号車対抗「カラオケ大会」

盛り上がってます
写真の通りです。

8時半には幕を閉じました。

長くなったので続きは別のページで紹介します。





2013年8月14日水曜日

稲積神社崇敬青年会 参加 「全国氏子青年協議会 全国大会」

大会会場前にて  


去る8月10日~11日、三重県伊勢市にて「全国氏子青年協議会第51回定期大会 三重大会」が行われました。

稲積神社崇敬青年会として、全国氏子青年協議会へ所属しているので毎年参加しています。

会員17名ですが・・・、5名の精鋭で行ってきました。

大会の様子




大会へは全国より総勢500名が参加していました。

皆、それぞれの神社で活躍しているメンバーです。


今回の開場は、「我が母校 皇學館大學」でしたので懐かしかったり、きれいに変わっていてびっくりしたりでした。

神宮内宮前にて
 大会前には神宮内宮を参拝。

渋滞を予想して早めに出発したのでお昼には到着。
 
10月の遷宮より使われる新しい社殿前にて

時間の無い中でしたが、おいしい昼食もいただきました。

内宮前「一升瓶」  A5の松阪牛(^^)

 大会終了後、名古屋へ向かい、皆で懇親を深めました。

2日目は、浜松でウナギを戴き、焼津で大トロ(立ち食い)を食し、グルメ帰路となりました。

浜松「大嶋」にて 供水ウナギっておいしい

今回はず~と5名一緒に行動していたので、さらに結束力が高まった楽しい良い旅行となりました。

来年は「徳島県」で行われます。








2013年8月5日月曜日

靖國神社参拝啓発活動(山梨県神道青年会)

今回の配付資料(カットバン付き)です


8月5日、朝7時30分。

毎年恒例行事である「靖國神社参拝啓発活動」が甲府駅頭にて行われました。



例年より受け取ってくれる方が多く、8時30分までかからずに配り終えました。





チラシ配りが終わると、山梨縣護國神社へ参拝して、各々社務へ戻りました。



千塚八幡神社 夏祭り

 去る7月31日、8月1日と千塚八幡神社において夏祭りが行われました。

6月30日に行われる「夏越大祓式」が一緒に行われるため、「みそぎ祭り」と呼ばれています。

この神事へは、宮司と他職員の奉仕のため、写真などはありません。

7月31日の宵祭りでは「茅の輪くぐり」が行われ、露天や盆踊りなどで町の人々も盛り上がったようです。

8月1日は夏祭りの神事と神輿渡御が行われました。

来年は写真を撮りに行きたいです。

「稲積神社宮司 山梨県神社庁 庁長就任報告会」


去る、平成25年7月7日。当神社宮司の「山梨県神社庁 庁長就任報告会」が行われました。

宮司の意向もあり、当神社と兼務社の関係者のみへのご案内とさせていただきましたが、多数の方々にお集まりいただき盛大に行うことが出来ました。

この場を借りて、御礼と ご報告とさせていただきます。

ありがとうございました。

ロビーでの様子
 
受付の様子

開場の様子

式典

盛興「立川談慶師匠による古典落語」

鏡開き

余興 祝舞「ポロアロハフラスタジオによるフラダンス」